「VRでアンコンシャス・バイアスへの気づきを促せるか?」-子育てを取り巻く仕事環境を考えるワークショッププロジェクト-

SHARE:

日程:2022年03月03日(木)
時間:13:00-15:00
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
主催:東京大学未来ビジョン研究センター

共催:
超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム アフェクティブメディアWG
株式会社SoW Insight
JSTムーンショット研究開発事業「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」

参加費:無料

参加申込み:要事前申込み。お申込みの方に、開催前日に事務局よりZoomURLをメールでお送りします。
参加をご希望の方は、下記の申込フォームからお申込みください。

 

概要

 

人は誰しもが無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)を持っています。
特にジェンダーに関するアンコンシャス・バイアスは社会や企業において、子育て世代における職場での活躍を阻害する要因となっていることが多々あります。現代は共働きの増加や男性の育児参加・取得の推奨、テレワークの増加など、子育てに関わる状況は大きく変化しています。それにもかかわらず、子育て経験の有無や世代間ギャップにより、自らのバイアスに気づくことは容易ではありません。
本プロジェクトでは、バーチャル・リアリティ(VR)を用いて他者の追体験を行うことで共感を促進することが、アンコンシャス・バイアスへの気づきと、適切な職場コミュニケーションを促すことにつながるという考えのもと、ダイバーシティ研修プログラムに使えるVRコンテンツとそれを対話へとつなげるワークショッププログラムの構築を目指しています。本イベントでは、実際のVRコンテンツや得られた知見を紹介するとともに、今後の課題について参加者の皆さんと一緒に考えていきます。

プログラム

 

13:00 開会挨拶
城山英明(東京大学未来ビジョン研究センターセンター長・教授)

 

13:05 プロジェクトに関する話題提供
「ダイバーシティ&インクルージョンとアンコンシャス・バイアス」
中条 薫(東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員/株式会社SoW Insight代表取締役社長)

「VRは究極の共感マシンなのか?」
畑田裕二(東京大学大学院情報学環・学際情報学府 博士課程)

「本プロジェクトのVRコンテンツの紹介」
工藤 龍(東京大学大学院情報学環・学際情報学府 修士課程)

 

14:05 話題提供に関するコメント
大羽真由(経済産業省 経済産業政策局 経済社会政策室 係長)

 

 

14:15 パネルディスカッションと質疑応答
<パネリスト>
大羽真由(経済産業省 経済産業政策局 経済社会政策室 係長)
工藤 龍(東京大学大学院情報学環・学際情報学府 修士課程)
中条 薫(東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員/株式会社SoW Insight)
鳴海拓志(東京大学大学院情報理工系研究科 准教授)
畑田裕二(東京大学大学院情報学環・学際情報学府 博士課程)

 

<司会>
江間有沙(東京大学未来ビジョン研究センター 准教授)

問合せ先

 

東京大学未来ビジョン研究センター
技術ガバナンス研究ユニット事務局
メール:ifi_tg★ifi.u-tokyo.ac.jp(★→@に置き換えてください)

Copyright (c) JST Moonshot Project Cybernetic being. All rights reserved.