【11/2-11/3 東京・竹芝開催】KMD Forum 2025で「Cybernetic being Life」を展示

SHARE:

大阪・関西万博にて好評を博した「Cybernetic being Life」を東京・竹芝にて出展

JSTムーンショット型研究開発制度・目標1の研究開発プロジェクト「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」(プロジェクト・マネージャー:南澤孝太(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科・教授)、以下 Project Cybernetic being)はKMD Forum 2025 “KMD+”に出展します。大阪・関西万博にて2週間の期間中に約12,000人が来場し、好評のうちに終了した「Cybernetic being Life」を東京・竹芝にて出展します。プロジェクト発足から5年間の研究成果を実際に体験しながら、この先の未来を想像してみてください。

Cybernetic being Life in EXPO2025の様子

「Cybernetic being Life」出展コンテンツ

 

①「もうひとつの身体」で自在にはたらく

Work without limitations using “alternative bodies”

分身ロボットカフェ /Avatar Robot Cafe

 

②身体を拡張し自分の限界を突破する

“Expand your body and break through your limits”

Brain Body Jockey Project

 

③身体の動きをアシストし老いを軽やかに乗り越える

Active aging through rhythm by sensorimotor sharing

シニア・ドラムチャレンジ/Senior Drum Challenge

 

④他人のワザを体感し自分の身体で学ぶ

Learn through your own body by feeling the skills of others

超身体サイバネティックアバター/Superbody Cybernetic Avatar

 

⑤ロボットの身体を操り自分を超える

Acquire a robotic body to transcend yourself

CrafTouch: 職人技のデジタル共有/CrafTouch: Degitalized Skill Sharing

 

⑥思い出を共有し言葉を超えた共感を育む

Weaving empathy beyond words through sharing memories

人生経験交換メタバース/Experience Someone’s Life History in Metaverse

 

Cybernetic being Life 展示イメージ

イベント詳細

展示名:「Cybernetic being Life」

日時:11月2 日(日) 11:00〜17:00、11月3 日(月) 10:00〜17:00

入場料:無料

会場:〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1

東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 内東京都立産業貿易センター浜松町館2F展示ホール

 

アクセス:

 浜松町駅(JR 山手線・京浜東北線・東京モノレール)徒歩4分

 竹芝駅(ゆりかもめ)西口 徒歩2分

 大門駅(都営地下鉄浅草線・大江戸線)B1・B2 出口 徒歩5分

 

※KMD Forum 2025の詳細情報は公式サイトからもご確認ください。当日は下記イベントも同時開催中です。

 

KMD Forum 2025 公式サイト

ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)2025

みんなの脳世界2025~超多様~

Copyright (c) JST Moonshot Project Cybernetic being. All rights reserved.