Cybernetic being
000 000

身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発

Creating the Future Society with Cybernetic Avatars

誰もが自由に活躍できる未来社会を目指し「もう1つの身体」としてのサイバネティック・アバターをデザインする

What’s Project Cybernetic being ?

人々が自身の能力を最大限に発揮し、多様な人々の多彩な技能や経験を共有できるサイバネティック・アバター技術を開発します。技能や経験を相互に利活用する場合の制度的・倫理的課題を考慮して、人と社会に調和した、身体的な技能や経験を流通する社会基盤を構築します。2050年には、この流通が人と人との新たな身体的共創を生み出し、サイバネティック・アバターを通じて誰もが自在な活動や挑戦を行える社会を実現します。

Pick up

  • 身体的共創の未来に向けた現在地「Cybernetic being life ver.2024」を開催します
    Exhibition // - //

    身体的共創の未来に向けた現在地「Cybernetic being life ver.2024」を開催します

  • Cybernetic being Meetup vol.02 身体の限界を突破する
    Event 2024/09/16 - 2024/10/07

    Cybernetic being Meetup vol.02 身体の限界を突破する

  • Cybernetic being Meetup vol.01 技能の記録と共有が生み出す身体的共創の可能性
    Event 2024/07/02 - 2024/07/18

    Cybernetic being Meetup vol.01 技能の記録と共有が生み出す身体的共創の可能性

  • Brain Body Jockey
    Social Co-creation

    Brain Body Jockey

Members

  • Kouta MINAMIZAWA

    南澤 孝太

    Project Manager , Professor

    Keio Media Design

    WEB
  • Takuji NARUMI

    鳴海 拓志

    Associate Professor

    The University of Tokyo

    WEB
  • Shunichi KASAHARA

    笠原 俊一

    Researcher

    Sony CSL

    WEB
  • Yoshihiro TANAKA

    田中 由浩

    Professor

    Nagoya Institute of Technology

    WEB
  • Akira FUKABORI

    深堀 昂

    CEO

    avatarin Inc.

    WEB
  • Kentaro YOSHIFUJI

    吉藤 健太朗

    CVO

    OryLab Inc.

    WEB
  • Ryota AKASAKA

    赤坂 亮太

    Associate Professor

    Osaka University ELSI Center

    WEB
Copyright (c) JST Moonshot Project Cybernetic being. All rights reserved.